先日、弟と夜釣りに行ったときのこと。食料を買いに入ったコンビニの支払いが777円になりました。
「フィーバー。」
私がそう言っても、店員はニコリともしません。
今日は停めてた車に鳥のフンがびっしりついてたし、まったくオレはツイテる男だぜと弟に自慢すると、それは弟がこっそりカゴに入れたヨウカンのおかげなので本当のラッキーメ~ンは弟なのだそうです。
「ヨウカンをようかんで食べます。」
弟は弁当にヨウカンを入れていくくらい羊羹が好きで、クラスメイトから、お盆かと言われていたそうです。きっと今日はとてつもないもんが釣れる、なぜだか私はそう確信しました。
夜中の1時に着いた釣り場は海岸線のそばにあるコンクリートの船着き場のような場所で、土砂崩れが起こっているのに大勢のんきに電気ウキを海に投げ込んでいました。割り込む隙もなく仕方ないのでフェリー乗り場近くに場所を変えると、そこも多くのサオが出ていました。
どこも満員だろうし、そこで釣りを始めました。しかも、今日は珍しい若い女性釣り師もチラホラいるようです。
私は防波堤に着くと最初に海の神を鎮めるため、海に向かって立ちションをする習わしがありますが、今日は恥ずかしいので草むらにて縄張りづけ。
釣り初めて30分ほど、最初に曲がったのは私のサオで、そのときまだノロマな弟は草むらで縄張りを拡大していました。
「オレの方がでかい。」
私がサオ握り、いつものかけ声をあげ、漆黒の深海から獲物を引き抜きました。防波堤の冷たいコンクリに叩きつけられたそれはヌメヌメした液体を身体にまとい、
「ぐえ~。」
と、うめきました。手のひらほどのその物体は一本しかない前歯が鋭く、やる気のなさそうな瞳をしていました。
「なに、キタマクラ?」

↑キタマクラの図
それはもっとも縁起の悪い名前を持つ魚で、スマホで調べると誰もが毒持ちだと思っているが、本当は毒の無い見かけ倒しの魚で頑張ったら食べられるそうです(お前が頑張れ)。
つづく。
コメント
これもまた「キタマクラ」で「釈迦の涅槃」の真似をしてる二重ギャグですね(笑)
sado jo
2016/10/25 10:55 URL 編集 返信donnguri77
2016/10/25 17:53 URL 編集 返信jlizkglntx http://www.g5u1ue3t09i8p9h32whi78y2t728wd2ps.org/
[url=http://www.g5u1ue3t09i8p9h32whi78y2t728wd2ps.org/]ujlizkglntx[/url]
<a href="http://www.g5u1ue3t09i8p9h32whi78y2t728wd2ps.org/">ajlizkglntx</a>
jlizkglntx
2017/08/10 21:27 URL 編集 返信Hallowmas Napkin
2017/08/11 08:57 URL 編集 返信Ombre Hair Colour
2017/08/31 08:44 URL 編集 返信Waist Trainer Body Shaper
2017/08/31 09:25 URL 編集 返信Glass Surface Stress Meter
2017/09/01 07:59 URL 編集 返信Electric Forklift Suppliers
2017/09/02 10:38 URL 編集 返信Technical content translation and localisation
2017/09/02 14:18 URL 編集 返信Steel Injection Molding
2017/09/02 18:21 URL 編集 返信