fc2ブログ

高速ウォーキング


      連休なので、「服用! 危険」という本を読んだのですが、今まで飲んでいたサプリや健康法は全部まとめてウソじゃ! と書いてありました。

「結局、どうしたらええんじゃ!」
 と、突っ込みなが読み進めると、結論は、

「あるけ、あるけ、あるけ。」
 そう、書いてありました。

 去年は、よく歩いていたのですが190°腕を振ってウォーキングしてるピンクマスク(近所の奥さまで、毎日あるいていたが、まったく痩せない)に絶望して、歩くのはやめました。けれども、ダイエットよりも健康が大事、ウォーキング再開です。

 やめたもう一つの理由に、王者の散歩道という私専用のコースは、一週するのに2時間かかってしまうのです。まず、コンビニに行ってレギュラーコーヒーを買い、それを持参した魔法瓶に入れたり、面倒です。

 これからは運動することを優先し、急いで歩いてみます。もう、10センチ大股で、頑張ります。

 そいうわけで、今日でウォーキング3日目になりますが、弁慶の泣き所が筋肉痛です。ウォーキング時間は一時間に短縮することが出来ました。去年は途中で景色に引っかかれば、ウンウン唸りながら俳句や短歌を、ひねり出しInstagramに俳句写真や短歌写真を投稿していたのが時間の浪費だったようです。

 それにしても、去年ウォーキングしていたときに出会った連中は、まだしつこく歩いていました。デューク更家の最後の弟子、犬原付(原付で犬の散歩をするクソ放置ジジイ)、それに池のノラ錦鯉も元気にやっていました。

 また機会があったら、ここの連中の悪口を書きます。




 

コメント

コメント(2)
骨は劣化するのが早い。なのにその骨を作る骨芽細胞は大変な怠け者なんですね。
なにせビシビシ叩かないとろくに仕事しません…給料分働かせるには叩いてこき使うのが一番。
なので足に衝撃を与えて骨芽細胞を働かせるウォーキングやランニングはとても身体にいい訳でよ。

sado jo

2019/05/05 10:51 URL 編集 返信
donnguri77
Re: タイトルなし
骨に刺激を与えいろというので、高いところにいくと飛び降りるようにしています

donnguri77

2019/05/05 15:14 URL 編集 返信
コメント投稿
非公開コメント