前回は作業を「こね」、「発酵」、「焼き」に分断して、ホームべーカリーパンを焼きましたが、今回は普通の早焼きパンです。材料を放り込んだら、3時間で出来ます。表面にぽつぽつ焦げているのはチーズ。前回より色が濃いのは焼き色を濃いめに設定したため、まあ焼き時間が10分弱長くなるだけの違い。

ちょっとピンぼけ
ヘタな料理に手間をかけるよりも、パンにしたほうが早いので、シチューやカレーが中途半端に残ったら、パンを焼いてすませます。5分もあれば、材料は測って放り込めます。

焼きたてを、100均のパン切り包丁で切っているので、うまく切れてませんが、早く切らないとオヤジが外側だけ丸ごと食べます。
コメント
何故だろう?
きっちり計ってるのになぁ~(´;ω;`)ウゥゥ
パンマスター来て?
美憂
2020/03/18 18:52 URL 編集 返信donnguri77
2020/03/19 09:24 URL 編集 返信何んと言っても米の飯はそれだけでは食べられないが、パンならバターを塗っただけで立派な食事になります(笑)
sado jo
2020/03/22 18:11 URL 編集 返信donnguri77
2020/03/23 09:22 URL 編集 返信